ブログ

千葉県塗装工業会

こんにちは😃今期も引き続き千葉県塗装工業会の理事、葛南支部長を仰使いました^_^塗装業発展のため一生懸命頑張ります^_^ さて、その当会におきまして、最近当会会員を騙り受注を広め、ろくでもない仕事内容で発注者さんとトラブ…

謹賀新年

新年明けましておめでとう御座います。 2025年、最初の業務は、地元船橋大神宮にて、安全祈願を、今年も無事後無災害をお守り願います。 そして、恒例の地元老舗、稲荷屋さんにてお食事会を致しました。 本年もどうぞよろしくお願…

コンクリート壁の塗装を長持ちさせるには?性質・塗料の種類を解説!

コンクリート壁の塗装を長持ちさせるには?性質・塗料の種類を解説!
コンクリートの壁を塗装しなおしたいけれど、タイミングが分からないと感じている方も多いのではないでしょうか。コンクリート壁にはさまざまな長所がありますが、適切にメンテナンスを行わなければ、見た目が悪くなるだけでなく安全性に…

シーリング工事は雨の日はどうする?工事をする際に気をつけることを解説

シーリング工事は雨の日はどうする?工事をする際に気をつけることを解説
外壁や屋根の工事をする際に気になるのが、雨の日の対処法です。雨が続いていると工事できるかどうか、気になる人もいるのではないのでしょうか。本記事では、シーリング工事でおこなっている作業を始め、雨の日の対策について紹介します…

シーリングはメンテナンスが必要!工事手順や注意点について解説

シーリングはメンテナンスが必要!工事手順や注意点について解説
建物の外壁は、さまざまな外壁材を組み合わせて出来ています。その接合部分の僅かな隙間を埋めるのが、シーリング工事です。シーリングは、隙間から雨水や外気が浸入するのを防ぐだけでなく、地震や強風で外壁に強い力が加わった時、シー…

シーリング工事とは?工事の必要性とメリットデメリットについて解説

シーリング工事とは?工事の必要性とメリットデメリットについて解説
「シーリング工事」は一般には馴染みの薄い言葉ですが、聞いたことがある方もいらっしゃるでしょう。外壁塗装を行うとなれば、建物の状態によってはシーリング工事が必要になります。しかし、そもそもシーリングについてよくわからなけれ…

スレートの壁を塗装するには?塗装に適した素材などをご紹介

スレートの壁を塗装するには?塗装に適した素材などをご紹介
長い間同じ家に住んでいると、壁や屋根のメンテナンスが必要になってきます。また、スレートの屋根や壁で家を建てた場合、メンテナンスが必要と言われていますが、どんなメンテナンスが必要かわからないという人もいるでしょう。本記事で…

トタン壁の塗装はどうする?塗り替えのサインとDIYの注意点について解説

トタン壁の塗装はどうする?塗り替えのサインとDIYの注意点について解説
昔ながらの建材として知られているトタンは、今でも多くの建物に使われています。トタン壁といえば錆びやすいという印象を持っている人も多いのではないでしょうか?しかしトタン壁は塗装をしっかりと施すことで錆の発生を抑え、耐用年数…

プール塗装で快適、安全に!プール塗装の工程や塗料の種類について解説

プール塗装で快適、安全に!プール塗装の工程や塗料の種類について解説
プールは快適に、そして安全に使用できるよう、長期的に維持するためには塗装を定期に的におこない、メンテナンスしなければなりません。プールの塗装には美観のためだけでなく、プールを保護し、腐食することを防止する役割もあるのです…

プール塗装の剥がれに注意が必要!原因や対処法について解説

プール塗装の剥がれに注意が必要!原因や対処法について解説
プール塗装の剥がれは、劣化を示す重要なサインです。プール躯体表面の防水塗料が剥がれ落ちてしまうと、継続的にプールを使用できなくなる恐れがあります。プール塗装の劣化は、美しさを損なうだけでなく、破損による危険や修繕費に莫大…